集中力を回復するには、森林浴よりも○○だった

最近、沖縄のジャングリアがオープンしましたね。

「大自然の中でリトリートをする」

スマホや大都会の喧騒に疲れた現代人にとって、なんの混じりけもない新鮮な空気を胸いっぱい吸い込むこと、目の前に広がる広大な自然に体を任せることは憧れですね。

そんなリラックスの代名詞ともいえる「森林(=心理学では、グリーンスペースと呼びます)」ですが、近年、森林浴よりも効果があるのではないかといわれている体験があります。

それが湖や海などの水辺(=ブルースペース)で過ごすことです。

香港の研究にはなりますが、Garrett et al.(2019)の研究によると、

ブルースペースへの定期的な訪問には幸福度との相関がみられたとのこと。

また、Sarah et al.(2025)によると、心理的ストレスの改善や集中力の向上にはかならずといっていいほど出てくる「マインドフルネス」の効果もあると説明しています。

マインドフルネスは、初心者が取り組む場合雑念を意識しないようにしたり、静かな環境を整えるのが難しかったりするのですが、ただ海を見るだけで似たような効果が得られるのであればとても良いですね。

みなさんも毎日の仕事や家事に疲れたら、海や湖などでぼーっと過ごしてみるのはいかがでしょうか?

#マインドフルネス #瞑想 #ブルースペース #グリーンスペース

コメント

タイトルとURLをコピーしました